football life "Ryota's blog"

自分らしさを大切に!

ボールを蹴る理由

お久しぶりです!リョータです!

 

更新が滞ってしまい、申し訳ございません…

 

久しぶりに書くテーマを何にしようかと考えていた時に

今ふと思った

「なぜ今もボールを蹴り続けているのか」と言うところを少し書きたいと思います。

 

では、いきましょー!

 

ボールをけりはじめたのは、幼稚園に通っていた時が一番はじめの記憶

仲が一番良かった友達がサッカーをしていたという、ありふれた理由

 

クラブに入ったのは小学一年生の時

そこからは色々あったけど、23までサッカーをプレーし続けた

そこからはフットサルに転向

 

けど、ボールを蹴ることには変わりなかった

 

この歳になって、思うこと

「いつまでこうやって本気でボールを蹴り続けられるのか」

 

答えはわからない。怪我が起こるかもしれないし、気持ちが切れるかもしれない

はたまたボールを蹴るより大切なことができるかもしれない

 

じゃあ、なんでボールを蹴っているのか

終わりがあるものだから、続けていてもいつかは終わりがくる

 

何かに似ている

人生と同じだった

 

人生だって終わる

終わりに向けて進んでいる

 

じゃあなんのために生きているのか

ここまで考えてしまうと、重たい話になってしまうが

僕が思うに

 

 

終わりがあるとわかっているからこそ

そこまでの道に意味を後付けしてあげることに意味がある

 

僕自身がボールを蹴る理由だってそれと同じだった

 

プロになれば人生何かが変わると思ってサッカーをひたむきにやってきた17年間と

僕自身がプレーすること、その姿勢で何か伝えられることがあるかもしれないと思ってフットサルをプレーしている2年ほど

 

どちらもプレーする理由は少し違うが、いつか来る終わりまでに

僕がボールを蹴った意味を肉付けしているということ

 

今の僕は

指導をしているアカデミーの子供たちに、僕を知っている人たちに

何か伝わればいいなと思ってプレーしている

 

プロでもなければ、ましてやFリーガーでもない

ただの社会人選手

影響力なんてないかもしれないけど、見てくれている人が何か感じてくれる

それだけでも、僕がプレーする理由になる

 

「俺ができるんだから、君たちならもっとできるよ」

「俺だってうまくいかないことだらけなんだから、そのくらいのミスどってことないよ」

子供たちの指針になり、階段になる

それだけで僕がボールを蹴る理由にはもったいなさすぎるくらいの理由

 

なんだって良かった

僕はたまたまそこにサッカーボールがあっただけ

けどそのたまたまを信じてやってきた

 

もしかしたら次の試合で、来年の試合で、10年後の試合かもしれない

終わりがくるその時まで必死に蹴り続けたい

 

人生一回きりなんだから

やるだけやってみてもいいじゃないか

 

偉くもすごくもなれないかもしれない

 

自分らしく人生に意味付けしていこう

 

 

今日はこんな感じで終わります!!

寒くなってきたので体調に気をつけて楽しんでください!

 

今回も有難うございます!

 

 

Instagramkudo ryota

 

Twitter→@ryouta23kudo

 

FacebookRyota Kudo

 

 

無駄なこと

どーも!!リョータです!

前回から日が空いてしまい、いつの間にか8月…

色々とバタバタしていて整理する時間がなく、こんな空いてしまいました…

とにかく暑いの一言に尽きる

そんな夏ですね🌞

 

では今回もいきましょー!!

 

今回は

『無駄なこと』

ということで書いていきます!!

 

 

日頃生きていると

なんだかこれってやっていて意味があるのかなと

思ってしまう瞬間が俺にはある

おそらくみんなが一度は感じたことのあることだと思う

 

これやって何になるんだろう

これって必要なのかな

無駄なことしてるかもしれない

 

これだ!って思ってやる行動はすんなり入ってくるけど

なんだか迷ったり、悩んだりするときこう思う瞬間がある

 

正直、歳を重ねて迷ったり悩むことが増えて、俺自身これが正解なのかって思いながら行動することもある

 

本当になりたい自分に近づくための行動なのかなって

 

ついこの間、富士山を登った

とにかく、登る直前までなんで登るんだろうって考えながら向かっていた

 

その気持ちは登っている間も頭の中をぐるぐるしてた

 

けど、どこかを境に何かが変わった

 

この一歩にも意味はあるはず

山登りはそんなに詳しくない

けど、どこに一歩をつくのか、どういうルートを辿るのか

少し、考えることが増えた

 

この時に

無駄なことなんてないんだろうなって思った

 

全てが何かに繋がっている

だから無駄なことなんて一つもない

 

山登りが人生に例えられる理由が少しわかった気がする

 

山頂についても曇ってたので、特に感動はなかったがww

 

少しずつ、一歩ずつ進んでいくこと

たまには休む

こうやってマイペースにやっていくことが今の社会で必要なのかな〜

とか

競い、急ぎ、戦うことはもちろん大事

けど、何気ない、一見無駄に思うようなことが必要な瞬間も同じくらい必要不可欠なことなんだろう

 

 

今回はこんな感じで終わります!!

夏はまだ続きますので、みなさん体調にはお気をつけて!!

 

ではまた!!

 

f:id:football23ryota:20210804181325p:plain

 

”見える”ものと”見えない”もの

ども!

リョータです!

 

夏みたいな暑さでバテバテな僕です💦

暑いのは苦手ですね〜

 

今回は「見えるものと見えないもの」

ということで書いていきたいと思います!

 

ではいきましょう!

 

 

今目の前にある物体は大体目に見える

車も、道路も、話している人も

 

目で見えるものは、見た目で最初に評価できるからわかりやすい

人の表情も目で見えるから、その人が今、何を思っているのか考えることが俺もできる

 

厄介なのは目で見えないもの

その人の気持ち、その場の空気感、求められていることとか

目で見えないから、細心の注意を払って感じないといけない

それでも間違えることなんて多々ある

 

なんで今回こんなことを書くかというと

今、俺自身すごく難しいことだと思っているから

 

ちょっとした怪我でチームを外から見ている

TRに入って自分が何かをすることができない今だからこそ、チームを客観的に見てみることにした

 

チームが何をしようとしているのか

若手が本来何を求めているのか

監督のベクトルはどこに重きを置いているのか

何が一番必要なことなのか

 

考えれば考えるほど、中にいる時よりパンクしそうになる

チームが求めていることに対してフォーカスした言葉掛けはできているのか

チームの中核を担う若手が欲しているものは与えられているのか

俺自身、選手としての役割と理想の選手像に対してのアプローチは合っているのか

監督の求めるチーム像に近づけているのか

 

選手として理想の形に近づく

高みを目指すことは当たり前の話

これはどんなことを考えていても外してはいけない俺自身の原動力

 

だからこそ、このチームを生かしていく

自分のことだけ考える状況から少しずつマイナーチェンジしていかないといけない

チームのことを考えることで、俺自身の利益になる

綺麗な言い方ではないけど、強いチームのいい選手になった方が俺の株が上がるのは当然のこと

弱いチームの一匹狼では、俺の目指すレベルには行きつかないと思うから

でかいことを言っているようだけど、当たり前のこと

まずは、俺個人のレベルアップになるんだけど

 

見えないものに対しての感度を上げていくこと

それが今の俺に求められること

 

目に見えないものへの感度をどうあげるのか

”観察力”

ここが大切なんだろう

些細な点からどれだけの情報をインプットするか

どの状況でもこれは持ってて損は無い

 

間違えちゃいけないのは

媚を売るわけじゃない

八方美人になる必要はない

 

小さなヒントをどれだけ見つけられるか

そこに尽きると思う

 

今回はこのくらいで終わります!

 

お立ち寄りいただき有難うございます!

 

ではまた!

”強さ”とは

どもども!

リョータです!

 

更新が滞ってしまいましたが、今回も書いていきます!

 

今回は「強さ」とは

 

ではいきましょう!

 

 

強さといっても色々な解釈がある

・自分に打ち勝つ強さ

・誰かより勝る強さ

・物事に押さえつけられない強さ   etc...

 

色々な形の強さが、色々な人の感覚の数ある

 

 

俺にとっての強さとは 

 

他人に曲げられない芯を一本でも持っているかどうか

 

芯の数でも、芯の内容でもなく

「これが俺にとって曲げちゃいけない芯なんだ」

と思うものがある人間こそ、強い人間だと思う

 

相手を力でねじ伏せるわけでも

経済力でマウントを取るわけでも

ましてや言葉で相手を傷つけるわけでもない

 

スポーツや武道の世界では、最後に相手より多くの点数を持っているとか、最後に立っている人間が強い

社会では他の企業より、多くの儲けを出すことだったり

人間関係では少しでも相手に対して優位に立っているかどうかとか

 

勝ち=強い

と言うのが一番わかりやすいから

 

先にも述べた通り、強さの定義なんて人それぞれだから

俺が言うことに納得いかない人も必ずいる

 

俺は、強さは周りに曝け出すものではなく、自分のうちに秘めているものだと思っている

だからこそ、辛い時・しんどい時に俺自身の真価が問われる

そこで曲げちゃいけないものを曲げてしまうのかどうか

 

他人から言われる言葉は確かに辛い時もある

負けんなよ、弱いな

けど、そこにいちいち反応していたらそれこそ疲弊してしまう

 

俺の芯は

・放り投げないこと

・挫けても必ず立ち上がること

 

この2本でできている

 

何も考えずにやめて放り投げてしまうことはしない

何度折られても、倒かされても地べたを這ってでも立つこと

これができなくなった時、俺と言う人間は弱い人間になる

 

考えることをやめてしまったら全てが止まってしまう

芯すら折れてなくなってしまう

 

自分が自分でいるために、強さと向き合い続ける

 

さて、しんどい時こそ成長のタイミング

 

まだまだこれから

 

 

 

開幕を迎えて…


どーも!リョータです!

最近また慌ただしい状況ですね〜

安心と不安の狭間でストレスが溜まりますが、みなさんは大丈夫ですか??

 

では今回は開幕戦と第2節について少し振り返りたいと思います!

 

ではいきましょー!

 

 

〜開幕戦〜

うちは選手の年代もフットサル歴もまだまだ若いチーム

しかも今までは年長組がなんだかんだ引っ張ってくれていたチームだったから

開幕戦はいつもの明るさがチームにはなかった

正直、俺自身も結構ナーバスになっていた

若手は見るからに空元気の選手、表情が硬い選手、etc...

相手はTRMも結構していたチームだったし、最近のTRMでも競り合えた相手だった

 

そこが一番の穴だったと思う

相手チームは公式戦慣れしている成熟されたチームだった

浮き足立ったチームは細かなミスや曖昧なポジショニングなどから崩れていった

一番よくなかったのは、キャプテンである俺自身のミスから失点を生んでしまったこと

そこからチームは崩れていき、1−5の敗戦

立て直さなければいけなかった俺は敗戦後、結構堪えた

シーズン前はいける自信があったからこそ、ショックだった

上位層に入っていくためには、競り勝ちたい相手、欲を言えば落としたくなかった

けど、現実は変わらない

 

〜第2節〜

緊張はなかった

2節の相手は昨シーズン2位の格上

まあ開幕戦やったチームも格上だし、うちより格下のチームはない

食ってやろうと意気込んだ開始早々、失点

5−10

大量失点、最後まで持ち堪えられなかった

まだまだ思い通りにはいかない

細かな部分での差が大きな差になった

守備の立ち位置、決め切るところ、リズムの作り方等々…

 

 

まず、大きな課題としては

失点を減らすためにはどうするべきか

ここが当面の課題になっていくだろう

 

 

この2節を終えて率直に感じることは

 

・まだまだやらなきゃいけないことは山ほどある

・結果はそんなに簡単に出ないからこそ、準備の大切さ

・フィジカルベースのアップ

 

 

まあこんな感じで今回は終わりたいと思います!

実際、自分の中でも探り探り整理をしている状況ですので、まとまらず申し訳ないです…

 

次の勝利に向けて最大限の準備をしていきます!!

 

f:id:football23ryota:20210512132155j:plain

今シーズンの仲間達

 

 

シーズンを迎える準備

どーも! リョータです!

最近温泉に入りたい欲がすごいですww

 

疲れが抜けるタイミングが歳を重ねるにつれて遅くなってきている感じがしますw

身体のリセットをしっかりと考えないといけない歳になってきましてね〜

 

ということで、今回は

今シーズンを迎えるための準備期間の話をしていこうと思います!

 

ではいきましょう!

 

 

昨シーズン、これまでにないくらいの選手がチームを去った。

いつかは来ることだけど、予想外にいなくなった。

半分以上の選手が抜け、しかも今まで主力としてプレーしていた選手たち

 

監督ととにかく多くを話し、共有した

 

「チームの若返り」として、ネガティブではなく、ポジティブに捉えた

 

正直、俺は気持ちの整理に時間がかかった

 

どうチーム作りしていくのか

今までチームを引っ張ってくれていた選手の役割を担えるのか

何より戦力的にどうなのか

 

 

とにかく考え、様々な映像を見て、アウトプットして、ミスして、また考え

これの繰り返し

 

 

チームのことを考える傍、一番大切な俺自身のレベルアップに対しても考えた

 

何を伸ばすことが、俺自身の求める結果に繋がるのか

俺の力がチームにとってプラスに働かないと意味がない

 

考え、行き着いたのは…

 

チームとしては、シンプルかつ、当たり前の徹底

俺自身としては、フィジカルベースの向上

 

そこが見えていたらあとは行動するだけ

 

個人のところは、一人の時間の使い方

無理をしすぎて怪我をするのはナンセンス

だけど、今より戦える身体を求めた

主に、自重での筋力トレーニングを見直す

今までは筋トレを行うと身体が重く、動くづらくなる感覚があったからあまりしてこなかったトレーニングにフォーカスしてやった

特に上半身の部分は伸び代だらけだった

大きくするというより、今より使える部分を増やす

弱い筋肉を使えるまでアップデートしていく

筋力をあげていくことで一つ一つので動作のキレとスピードも上がってきている気がする

歳を重ねていくにつれて、心・技・体の全てをバランスよくあげている時間はない

今の俺は体の部分が伸び代だったからそこにフォーカス

選手の人数が減った分、あとは1試合をしっかりとフルに戦えるスタミナ、配分力を見直していくことが今の課題

技の部分はとにかく試合の中で試す

根本的に足りない部分は個人トレーニングで補う

意外と地味な作業だが、技と体の部分はそれの繰り返し

 

 

チームのところは、とにかく嫌がられても言い続ける

できてるところに対しては、ここぞとばかりに褒めて、乗せる

できてない部分は何が原因なのか、理論的に話す

声を荒げて感情的になることも大切だけど、今のチームはまだまだ若い

だからこそ、そこは俺はやらずに、選手を見て判断する

 

 

選手としていつまで、どこまでできるかわからない

けど、目指すものがあって、100%で身体が動くのならプレーしていたい

 

逆を返せば、目指すものが霞み、満足いかないプレーしかできない状況になった時

潔く退くだろう

 

仕事も、遊びも、なんでもそうだけど

「欲」を忘れてしまったら抜け殻になってしまう

俺自身、欲があるから続けられていると思う

その欲に対して、素直に生きること

人を傷つけたり、迷惑をかけることはしたくないが

俺自身、何かを追って生きていきたい

 

 

今シーズンは

チームとしては初の上位ランクに食い込む

俺自身としては得点王

 

見たことがないものだから、目指したい

 

さて、今日もできることを一つずつやっていこう

 

 

こんな感じで今回は終わります!!

いつも俺の独り言を見てくれている方

有難うございます!

 

少しでも読んで感じるものがあれば幸いです!

 

 

ではまた!

Instagramkudo ryota

 

Twitter→@ryouta23kudo

 

FacebookRyota Kudo

 

立ち振る舞い

どもども!リョータです!

 

最近は暑かったり、寒かったりで服のチョイスに悩まされますね⤵︎⤵︎

暑いより寒い方が汗かかなくていいので、僕は寒い方がいいかな〜

 

ということで、今回は

「立ち振る舞い」というテーマで書いていこうと思います!

では、いきましょう!

 

 

 

俺自身、同じアカデミー内で

”選手”と”指導者”という二つの顔がある

 

だからと言って何か特別なことをしているわけではない

当たり前のことを当たり前にやっているだけ

 

選手としても、指導者としても、とにかくこどもたちの手本になるように

オンザピッチでもオフザピッチでも

 

こどもたちはよく見ている

俺たちが思っている以上に

 

言動・行動

一挙手一投足、油断ができない

 

なぜなら、俺たちはこどもたちの指標になるから

ある意味、ものさしとして見られる

真似から始めるこどもたちにとって、真似をする近い存在になるから

 

だけど、俺たちは完璧なロボットじゃない

ミスもするし、間違いも犯す

しかも、万人に理解される行動ができるほど、崇拝される存在じゃない

 

じゃあ、何に従って行動すればいいのか

 

・自分の直感

・今までの経験

・周りの空気感

 

結局はここだと思う

 

誰か頼みの行動はほぼ、後手に回る

まずは自分の声に耳を傾けてみる

正直、うまくいくかいかないか、正解か不正解かはわからないリスクがある

けど、それが経験へと変換されていく

 

その経験を元に次のアクションを考え、行動し、変化させていく

経験がなく、見聞きした知識では

失敗した時に、必ず誰かのせいにする

それを続ければ、自分の行動は、いつしか誰かの行動になっていく

他人任せな自分ではない誰かの行動に

 

ここで出てくるのか、周りの空気感

いくら自分で考え、行動して、また考えても

ひとりでは人は生きていけない

ここでの空気感を読む力は周りの人に合わせるという意味ではなく

今、この空間では何が求められているのか

映画館でみんなが静かに映画を楽しむことを求めているのに

突然大きな声で騒ぐことはナンセンス

それを即座に判断し、物事のプライオリティーを決定する

 

これらの繰り返しだと思う

 

けど、先にも書いた通り

俺たちもミスをするし、完璧ではない

 

じゃあ、ミスをしてしまった時どうするのか

 

・素直にミスを認める

・謝罪が必要なら、しっかりと謝罪をする

・思考を停止させない

 

簡単そうで難しい

ミスを隠す、誤魔化す、誰かのせいにする

これらはとにかくNG

 

謝ることも大切

謝るためには非を認めないといけない

ここで大切なのは

「悪くもないのに謝らない」

ヘコヘコすることは、自分の決断に最初から✖️をつけるのと同じ

悪いと感じた時の謝罪の価値が下がってしまう

 

ミスして頭の回転を止めない

良しと思った行動でミスをしてしまった時こそ

思考だけは止めない

とにかく次を考える

 

 

必ず全てが正解になる人間なんてほぼいない

だからこそ、日頃の立ち振る舞いが大事になってくる

 

 

自分を一番に信じてあげること

俺自身、すごく意識していること

 

堂々と、芯を通すこと

 

 

こんな感じで今回は

立ち振る舞いということで書いてみました!

今までのこと、過去のことは変えられません

過去のミス、過ち、間違いは変わらないからこそ

これからのこと、もっと言えば「今」を変えてみることが大切だと思います!

 

今回も見ていただいた方、有難うございます!

また少しずつ書いていこうと思います!

 

ではまた!